2025 09,01 08:04 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2004 07,10 02:43 |
|
あづ(略
厚労省の試算により、5割増しの残業代払っても新人雇うより安上がりっちゅー結果が出たんだそうな。それじゃあ「残業時間&失業率が増える」って状況もアタリマエですな。厚労省の「残業させた方が得ですから新規雇用なんかせずに社員を扱き使いなさい」っちゅー意思表示なんでしょうか。 残業を毎月100時間以上やってる人たちからすれば、「なら5割増で金よこせ!」って感じかもしれませんな。つか、5割増どころか残業代が出てないトコだって相当多いだろうなぁ。例えばウチとか(涙) 「話し合いをしたい」と申し出た古田に対し、ナベツネは「無礼な。たかが選手が。」と切り捨てた。 もうナベツネが老害でしかないことは全国民が了解してることだろうから今更なんですが、ホントに自分のことを何だと思っているのか面と向かって聞いてみたい。ネタか?っちゅーほどの数々の暴言を見てもわかるとおり、彼の頭の中には、「ナベツネ>>>巨人選手>他選手>巨人ファン>他ファン」という位置付けになっており、自分のことを本当に神様かなんかだと思っている節がある。つーか今回の近鉄合併問題も、ナベツネがオリックス嫌いだからイヤガラセしたかっただけ何じゃないかとさえ思えてくるよ。 まぁ、いかんせん野球ファンでもなんでもない自分としては興味の薄い話なので。プロ野球衰退への道を突き進んでるようにしか見えなくても、勝手にやってなさいって感じですな。 PR |
|
2004 07,09 00:21 |
|
あぁぁづぅぅいぃぃぃ・・・・連日の35℃って、いいかげんにしてくだせぇ。
あるアンケート調査により、「昨年よりボーナスが増えた」との回答が39%で「減った」を大幅に上回ったとか。いいなぁボーナス。ボーナスどころか生きていくのに必要な給料さえ稼げていない状況だから云々・・・とか考えるとまた凹むのでヤメ。早く寝よ。 |
|
2004 07,08 01:15 |
|
あぁ、今日は七夕だというのに。(以下略)
よく読んでるサッカーサイト「ややイヤな目」さんの日記に、SEについて以下のコメントが。 --- システム屋さんとは、 「やる気のないクライアントが要件定義からシステム開発の段階までやたらと非協力的で、さらにクライアント内部での意思統一がいい加減なためにスケジュールが遅れまくる中、クライアントのせいでいい加減になってしまった要件が招いた出来上がりに難癖をつけられ、要件定義にない要素を無理矢理盛り込もうとされ、スケジュールを守るために徹夜二徹を繰り返し、そしてそのすべてを空調もきかぬ夏は灼熱地獄冬はコキュートスのタコ部屋で行わなければならない」 職業ということかーっ!! --- そういうことなんです。 とトラックバックしたい衝動に駆られたけれど、結構アクセスあるサイトだし本題のサッカーの話題じゃないしTBは今まで受けてないみたいだし・・・ってことで止めました。ただ、およそ8割のシステム屋さんは上記の案件を経験してると思うな。あ、灼熱地獄は(人間よりPCがダウンする為)あんまり無いか。 - なわとび:0回 暑いのと鬱いのとで、運動する気にならず。 |
|
2004 07,07 00:39 |
|
GW明けて振り切ったはずの鬱が再来。
「このままの状況は絶対に良くないなぁ」「なんとかして好転させないとズルズルいっちゃうなぁ」 という感じの思考が、徐々に 「生きてくってツマンナイなぁ」「飯食うのも面倒だなぁ」「いっそ首でも吊(ry」 というネガティブ方向に。(本気で吊ろうとか思ってるわけじゃないけどね) 楽しみな予定も入っていないわけじゃないんだけど、どうにも穴から抜け出せません。 深みに嵌ったGW前には、こんな精神状態で仕事にも差し障りがあっただけに、コレが続くのは良くないのです。 2週間くらいは様子見で、ダメそうなら医者かなぁ。 スタートレック:DS9を見るために深夜番組見て時間つぶしていた所、小泉(倅)のトーク番組に高城剛氏が出演し、未来予想なんかをしながらデジタル技術の最先端なるものを紹介しており、その中の1コンテンツ(というか、氏の成果)として沖縄の航空写真を見られるサイト「Wonder沖縄」を紹介していた。 まがりなりにも5年ほど、GIS的な分野に携わっている身としては・・・新しくも何ともないショボい技術とさえ言えるものなんだけれど、「沖縄」という膨大なコンテンツ群が評価されてのものか、国際的にも評価は高いようだ。 それにひきかえ、以前所属していた会社では同じような技術に数億円をつぎ込み、技術的には同様のものを確立していたにも関わらず、何もビジネスとして形に出来ず放り出すことになった。当時は新入社員(~2年間)で経験が無かったとはいえ、自分にも「結果を出せなかった」事に対する責任の一旦は勿論あるわけで。「そもそも金になる技術じゃなかった」と自分に言い訳をしていた部分もあったんだけれど、この番組を見て コンテンツを扱う事の難しさ・重要さを改めて実感しました。 一応フォローしておくけれど、Wonder沖縄がショボいからといって高城氏の仕事にケチをつけるつもりなんか毛頭なく、むしろ技術をビジネスに変える手腕は非常に高いんだと思っています。そもそも高城氏はこの分野だけやってるわけじゃないしね。 |
|
2004 07,06 00:59 |
|
朝3:30からEURO決勝。今日で寝不足から開放されます。
結果は、ギリシャ1-0ポルトガルでギリシャが優勝という、大会前には誰もが予想しなかった結果に。 試合終了後のC.ロナウドの涙が非常に印象的でした。同じFWというポジション(当方はド素人で格が違うとはいえ)で、何度も決定機を外してしまった焦り・反省見たいなモノは(自分がよく経験するだけに)すっごく良くわかる。今後も彼を応援したくなる1シーンでした。 それにしてもフランスといいチェコといい今日のポルトガルといい、「得点に至らなかった決定的なチャンス」が多いチームが敗れるという結果に。常識的に考えれば、“決定機の回数を上げる=得点力の向上”となる筈なんだけど、結果は真逆。・・・つくづくサッカーってそういうもんなんだなぁと実感。 特に今年は、チャンピオンズリーグ:ポルト、リベルタドーレス:オンセ・カルダス、そしてEURO:ギリシャ と伏兵の優勝が続いている。しかもEURO開催国のポルトガル、五輪開催国のギリシャの躍進。この流れで行けばオリンピックだって伏兵の登場は大いに期待できそうだ。前回W杯開催国の日本だって、ひょっとしたら・・・。 ふらっと寄ったCDショップで、安かった「アンリミテッド:サガ」を中古で購入。 システムのわかりにくさに辟易。操作方法さえわからないんだもの。スタートしていきなり移動さえできなかったのなんて、ファミコン黎明期のソフトでさえ滅多になかったぞ。スクウェアのソフトとは思えない設計。 操作に慣れればそこそこ楽しめる様子。これからしばらくの暇潰しはコレかな。 |
|
2004 07,03 12:14 |
|
取締役の「期待してるから」が鬱陶しくて仕方ない季節です。(挨拶
ほぼ徹夜してEURO2004をTV観戦するも、応援していたチェコ代表が負けてしまい朝からテンション低。 夕方、甲高く裏返った声が聞こえる。唯一神・又吉イエスの選挙カーが近くを通ったらしいんだが、通りを通過しただけで視認できず。うーん残念。ナマ又吉GETならず。 21時くらいから池袋で飲みながら、いつものように とりとめのないバカ話。巨乳好きって、あんま多くないんだなと再認識しました。 それにしても、どこへ行っても店のエアコン効きすぎてて寒いよ。風邪ひいたよ。たぶんその日の最高気温だけを参考に空調の設定温度決めてたりするんだろうけど、夜は外も肌寒いくらいなのに店に入ると鳥肌が引かない程。池袋は街ぐるみででんこちゃんにケンカ売ってますか? 2:30帰宅。泥のように眠る。 |
|
2004 07,01 01:38 |
|
ライブドアが近鉄を買収に動く、とのニュース。
オリックスとの話が進んでいるタイミングといい、おそらく本当に買う気は皆無でしょう。 目的は売名と、旧財界人へケンカ吹っかけることかな。 株価はストップ高(買収と無関係って話もあるけど)だし、ナベツネにも宣戦布告したし とりあえず目的は達して堀江たんウハウハってとこでしょうか。 資産は500億以上とか言ってるが、実際に球団購入+供出金で50~80億とも言われる金を出せるほどの余裕なんかあるわけも無いので、当てが外れて買収成立なんかしちゃったら面白かったのに。ケンカ売られる形となったナベツネなんか、「じゃあやってみろよ」ってイヤガラセでオーナー会議も通しちゃったり。まぁ、そんときゃ「条件で折り合わず」とか逃げればいいのか。よく出来た三文芝居ですな。 ただ、「ナベツネの知らない人はオーナーになれないんだ」って改めて感じたように、野球って興行がいかに既得権の横行を許しているか、一部の財界人の所有物なのかって面を見せてくれたって件に関しては、ライブドアGJ!かもね。 |
|
忍者ブログ [PR] |