2024 11,23 00:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 01,21 12:01 |
|
“あるある大辞典”の捏造が表沙汰に。「あるときから常習的にねつ造し続けてきたのだろうな」というMonaghan氏と同感です。
“ハケンの品格”や“TBSの格闘技”と問題の根は同じで、疑うことをせずに頭から信じてしまう人が少し多すぎる事だと思う。だからこそ、TVも「簡単に騙せる」と視聴者のレベルを低く見続ける悪循環。今回は比較的早い段階で表沙汰になったので“納豆食べすぎで痛風患者続出!”なんて事にならなくて良かったと思いますが。 ドラマやバラエティなどは別としても、ある程度信用できそうなソースのある情報番組やニュースなどの信憑性を ~毎日新聞より~というように「TVで言っているんだから事実だ」信じて疑わない人も多い。 ~Monaghan氏~という所も大きな問題だと思う。 この辺りの事情は良くわからないのだけれど、デタラメを言う大学教授というのは ・政府の御用学者のように、マスコミ的に都合のいい結論に合わせ コメントしている ・専門外の事を聞かれて、何となくテキトーに喋っちゃった ・ハナから間違った説を、本人は正しいと信じている(そしてマスコミに利用される) ・「~の説もある」と、ちゃんと断りを入れてコメントしたのに、編集によって意図的に歪曲された という感じなんでしょうか?どういうケースが一番多いんでしょうね。 考古学の藤村氏や黄教授のES細胞など、捏造を行う教授というのはゼロではないけれど、リスクヘッジを考えればそんな危険なことはしないのが普通。バレたら一発で信用と職を失うわけですから。 なのになぜ、マスコミには「便利な教授」がたくさんいるんでしょうかねぇ。 そもそもTV(民放)は広告媒体であって、正確な情報を届けるのが目的のものじゃない。規模が違うだけで、本質的には“少年ジャンプの裏表紙の広告”と変わらない。新聞だって同じ。スポンサーの不利になる情報は決して流さないし、場合によっては誇大広告(程度によるが、要は嘘)と知りながらスポンサー有利の情報を流す、そういうもの。 同規模のリコールを出した、三菱とトヨタの扱いの大きな違いを思えば、それは明白だと思う。 (参考1)(参考2)(別視点の参考) 2chなんかでは昔から、“情報の選別”というテーマが言われてきているけれど、NHKを含むマスメディアにおいても構造は全く変わらない。「嘘を嘘と見抜けない人は(TVを使うのは)は難しい」という事なのでしょう。 PR |
|
2007 01,11 19:01 |
|
年明けにいきなり会社のファイルサーバが不調。
終日データにアクセスできず、仕事にならないので定時で帰りました。 で、ドラマ「ハケンの品格」を見たんですが、予想通りのオモシロ展開。 提供企業が、派遣会社やトヨタにキヤノンということで、「派遣バンザイ!」って結末になるのは見えているんですが、それ以前に設定が滅茶苦茶でスバラシイ。 ・自給¥3000で定時退社、年に半分しか働かない(年収¥300万)のに、悠々自適の生活 ・社外秘データを紛失しておいて、主任レベルの権限で“お咎めなし” ・事故った車が、数時間後には廃車場に(実況見分/廃車手続きは?) ・ドライバー入院して面会できないほどの事故なのに、車はほぼ無傷 などなど、ツッコミどころは満載で非常に楽しいドラマのようでした。来週からは通常業務でしょうから、どのみちもう見ませんが。 以前にやっていた、ホリエモンをイメージしたと思われる「スーパープログラマー」のドラマでも ・暗い、ジメジメしてそうな部屋にサーバが積まれている ・サーバには全てモニタがついている ・外部からハッキングされ、モニタにはドクロマーク ・たまたま通りかかった“ビルの清掃員の”主人公が、「任せろ」と乱入して解決! なんていう、少年漫画でもありえない酷い演出でした。その辺、なかなか難しいのはわかりますが、専門家の監修をつけたりしないんでしょうかね。 “あるある大辞典”で「納豆がダイエットに効果的」と放送して、スーパーから納豆が無くなったりもしてますが、こういった「CM番組」ばかりが増えている今日この頃。ターゲットはすべからくF1層や主婦層ですね。 「ハケン~」についても、スポンサーである「派遣業」のイメージ操作を意図してる分、かなり悪質に思えます。経団連(+ 言いなりの政府)や派遣業者の利害が一致しており、視聴者(将来の派遣労働者)は数年後に「派遣の仕事って篠原涼子みたいにカッコイイと思っていたのに、こんな筈じゃなかった」などと騙されたことに気づくんでしょうか。 |
|
2006 12,27 13:31 |
|
携帯を新機種に変えてGPSを扱えるようになったので、早速「食べログ.comのAPI」を使って、現在地から近辺の飲食店情報を拾ってくるツールを作ってみました。
携帯版は1クリックでGPSデータから、PC版は入力した住所情報から情報を拾ってきます。 PC版 携帯(DoCoMo)版 携帯(AU)版 AUの場合、GPS情報と一緒にFORMデータを送ることはできないようで、"~順に表示”のソート条件はつけられませんでした。GPS情報受信側のファイルをソート条件毎に用意すれば対応できるんですが、面倒なので作ってません(^-^; 私がAU端末を持っていないので、動作確認が面倒だから、と言い訳しておきます。 |
|
2006 12,19 20:55 |
|
IYO-IDという会社のFlashゲーム。
おそらくFMSなどのサーバアプリケーションで、携帯を映したライブ動画の携帯ディスプレイ部分が変化するのを探知し、swfのムービーにアクションを送っている(具体的には、「寝ている小さな人」を起こす)んでしょうね。 なかなかタイミングが難しかったんですが、一応HITできたので記念バナー。 数回のチャレンジでようやく当たったので、声を上げて喜んでしまったのは秘密です。 |
|
2006 12,13 09:23 |
|
住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万との記事。
大阪府吹田(すいた)、箕面(みのお)、守口の3市の住民4人に住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの「個人離脱」を認めた大阪高裁判決を受け入れ、上告を断念した箕面市が、原告住民(1人)の「住民票コード」を削除する検討を始めたところ、削除すると、ネット上で情報やサービスを提供するコンピューター(サーバー)がダウンする危険性があることがわかった。頭悪すぎですね。そもそも離脱を想定していない時点で馬鹿げたつくりですが、これはおそらく「当初は離脱を想定していたけど、予算をケチって機能を削った」んでしょう。まだ同情の余地はある。 ですが、“一人削除に最大3500万”ってのはどういうこと?じゃあ4人削除したら1億4千万かかるとか馬鹿げたことを言いたいのかな?実際、常に稼動していなきゃいけないサーバでデータを直接いじるのには相当なリスクが伴うけれど、1名分と4名分とでリスクに大きな違いがあるかというと、若干のリスクは増えても 大きくはない筈。 たぶんシステム会社に、「やっぱあの機能つけて」と頼んだら「今更言われても、3500万かかりますよ」と見積もりを出されたんでしょうね。しかしそれは、システムの根幹を組み替えての大規模な仕様変更作業をした場合の話。今回の4人分に限って言えば、その1/10もかからないんじゃないかな。 現行システムでは、データを削除できるのは住民が死亡した場合か、日本国籍を離脱した場合だけ。どちらの入力もないまま1人少ないデータで府のサーバーと交信すると、「エラー」表示され、約12万7500人分の市民データが入った市のサーバーがダウンする可能性が出てきたという。どうせ4人なんだったら、DB的には『死亡』扱いにして、実際の手続き上は紙ベースにしたらいい。そしたらコスト0円。窓口担当者の手間は増えるが、システム構築にかかるコストを考えれば消費税レベルじゃないのかな。 |
|
2006 12,12 11:02 |
|
先月から、年末進行に突入しております。
そんな中、3:00くらいでしょうか。職場で流れている深夜のラジオからは「さかなクン」のハイテンションな奇声が。ただでさえテンション高いキャラなのに、深夜ということもあってか通常の3割増に。 真面目なニュースを読んでるときにさえ、ニュースの内容に反応して「キャー!」「ギョエー!!」などとリアクション。終電もとっくに終わって沈みがちな社内の雰囲気改善に、一役買ってくれました。集中力の低下も顕著でしたが(^-^; 私は会社には泊まらず、タクシー(自腹...涙)で一旦帰宅したんですが、朝、なんとなく「はなまるマーケット」にチャンネルを合わせると、そこにもさかなクンの姿が。 ラジオも生だったので、あのテンションのまま朝までお仕事という事でしょう。おみそれしました。 |
|
2006 12,08 21:00 |
|
久々に聞いたけど、やっぱいい声だなぁ。ストリングスとの相性は抜群ですねぇ。 これはこれで、彼には良かったんじゃないかと思えるくらいのびのび唄ってます。 |
|
忍者ブログ [PR] |