2025 08,25 08:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2005 07,17 18:59 |
|
12:00過ぎに起床。あぁ、休日っていいなぁ。
昼食後、不動産へ物件探しに行く予定だったんですが、内見の予約をしていた都営住宅の入居条件に「独身ダメ」ってものがあり、不動産屋に電話で確認して見るとやはり同棲じゃNGな様子。“内縁関係の手続きを取ってくれ”とか言われたんですが、そもそもそんな手続きはあるんでしょうかねぇ。聞いたことないし。手続きを経ないと成立しないのなら、遺産で揉めたりなんて事もそんなに多くないんじゃないかって思うんですが・・・。まぁ、とりあえず現時点ではすぐに引越しできるわけでもないので、今回の物件は見送り。 予定が無くなってしまったので、買い物へ。飯食ってプラプラして帰宅。25:00就寝。 PR |
|
2005 07,14 17:31 |
|
こんなの始めたみたいです。
まんまGISでコンテンツ量は膨大だし、衛星写真との切り替えも可能なところを見るとエンジンはおそらくgoogleMapのものでしょう。 ゼンリンとかパスコとかいろいろやってますが、本格的にgoogleが参入してくるとかなり厳しいだろうなぁ。・・・と思ったら、地図はゼンリンか。さすが、抜け目ないな。 知らないうちに、googleMapも衛星写真だけでなくラスタ地図も扱ってたんですね。 |
|
2005 07,14 11:14 |
|
サラ金始めました@ライブドア
金儲けに貪欲なこの姿勢は、首尾一貫していて ある種 清清しい。 ワタシはサラ金から借りたことはないのでよく分からないんですが、年利18%だと「安い」って感覚なんでしょうか?正直、理解できません。 |
|
2005 07,13 15:17 |
|
ここんとこ、寝不足で疲れたまってて、更新サボり中です。すんません。
|
|
2005 07,12 11:23 |
|
2005 07,11 15:03 |
|
朝から休日出勤。今日は珍しく、自分の仕事がある休日出勤なので仕方ないかな。休日潰さなくちゃ終わらない仕事でも無いんだけどもさ。
18:30頃に仕事を終え彼女に電話すると「渋谷に映画を見に来てる」というので、会社からそのまま渋谷へ向かっい、合流。映画は「ヒトラー」。 サブタイトルにもある通り、「最後の12日間」を描いたもので、かなり緻密に調べあげたと思われる史実と描写のリアリティは、見ていて疲れるほど引き込まれるものでした。 特に、カリスマが徐々に求心力を失っていき、それに縋って頼って寄りかかっていた周りの人間が右往左往する様子や、それら民衆を見て「こういう状況を選択したのは民衆自身だ。自業自得であり、同情はしない」という冷酷なカリスマ、という構図は、程度の違いこそあれ『政府にまかせっきりの国民』『上司に頼りっきりになる部下』という形で、現代の社会にも色濃い影が見て取れるような気がしました。 ちなみにフライヤーを見ると、楽天の三木谷&サイバーエージェントの藤田 両氏共に、ヒトラー&ナチスの崩壊に会社組織の崩壊を見て取ったようで、見る人の立場によって相当 視点が変わるんだなぁと、なかなか興味深かったですね。 ----フライヤーでのコメント---- 「絶対的な組織が崩壊して行く様。現代企業の組織マネジメントにも通ずるストーリーに心を奪われました。」 ---三木谷氏 「組織の崩壊劇として背筋がぞくりとするリアリティーをこの映画に感じた。歴史好きだけではない、全ての組織人必見の映画である。」 ---藤田氏 ------------------------ 帰宅すると25:00。風呂入ってF1見て就寝。 |
|
2005 07,06 20:01 |
|
「信用できない社長」シリーズ。
午後になってノコノコとやってきた社長。「こないだ離婚しまして」「社員の○○も 首を切りまして」とか同情を誘おうと必死でしたが、結論としては「契約の金額をマケてくれ」って話。まぁ想像してた範囲なんで、あっさりやんわり笑顔で拒否してスルー。 結局彼は『毎月しっかり支払う』ことを念押しされてスゴスゴと帰って行きました。裁判沙汰とかその辺のところまで考えていただけに拍子抜け。 なんだよツマンネ。 |
|
忍者ブログ [PR] |