2025 07,21 03:35 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 01,04 23:49 |
|
9:00頃に起きて、11:00にホテルをチェックアウト。若干二日酔い。
昼には「スノーモービル体験」つうのをやってみました。 ![]() 一見、普通のバイクと大差ないように見えるんですが、思った以上に轍にハンドルが取られて疲れます。他の皆は口を揃えて「楽しかったー!!」と言ってましたが、個人的にはどうも・・・。原付に乗りなれているワタシとしては、どうしても「滑ったら死亡」的なイメージが先行して思い切った運転が出来なかったからかもしれません。轍の無い新雪を走ったら面白いんだろうな。 昼食は、スノーボービル体験の脇にある喫茶店で。 この店の対応が非常に悪く(あまり時間が無いと言っているのに、調理に時間のかかるオーダーを何も考えずに受ける&注文を受けた商品の材料が無いのに、別の商品を出して知らん顔 etc...)、客をリピーターにしようという意識が欠片も見えないことに少々腹が立ちました。こういう観光地って 一箇所のイメージがその地域全体のイメージに繋がるので、少数の心無い人間がいることで 誠意を持って客を迎えてくれている人にも大きなダメージを与えるんですよね。 最後にそんな気分にさせられちゃいましたが、トマムともこれでお別れ。お土産を買って東京への帰路につきます。帰りの電車でも、酒を飲んでいるのは数人だけで他は疲れて熟睡。千歳空港からの機内でも、ウトウトしてたらあっという間でした。 なんだかんだと疲れましたが、初めての社員旅行は まぁ楽しかったですね。幹事さんお疲れ様でした。 PR |
|
2006 01,02 02:39 |
|
2006 01,02 01:51 |
|
本日から社員旅行です。
前回の社員旅行は夏に沖縄だったんですが、どうにもまだウチの会社の仕事と遊びのメリハリが無い部分に抵抗を感じていたこともあり、プライベートな都合を理由にブッチしてました。今回はまぁ自分の中で(そういう会社なんだから・・・)と納得できたので、2泊3日の北海道旅行に参加です。 昼過ぎに千歳空港へ着き、そこからまた電車で2時間ほど揺られてトマムに到着。北海道は予想通り寒い!トマムは更に寒い!!予想最低気温が-17℃ということでしたので、ちょっと経験したことの無い寒さでした。 ホテルにチェックインして着替えたら、早速ナイターで(既に16:00過ぎでした)スノボ開始。ワタシは何年かぶりの雪山だったんですが、久々の割にはそれなりに滑れて満足。でも以前に行ったニセコに比べ、ちょっとゲレンデが固かったのが残念かな。白馬や水上なんかに比べれば十分に上質な雪なんですが、はるばる北海道まで来てるので、どうしても極上パウダースノーを期待しちゃってました。 社長は36歳にして「初めてのスノボ」だったんですが、全然滑れない自分と奪われていく体力、何度も転んで繰り返す痛みにギブアップモード。リフトで上がったものの「もういい。歩いて帰る!」とトボトボと下山していきました。もう今後は、社員旅行で雪山は無いでしょう(^-^; そんな社長の姿を尻目に、19:00のナイター終了ギリギリまで人の少ないゲレンデを満喫してホテルへ。夕食はバイキングで¥3000も取られましたが、海鮮丼や鉄板焼きなど非常に美味しかったので良しとしましょう。会社の金だし。 夕飯を食べ、みんなで集まって酒でも飲むのかと思ったんですが、疲れてしまって22:00には就寝。初日から、体力的にかなりトバしました・・・。 |
|
2005 12,26 09:59 |
|
昼から新宿へ出て、クリスマスプレゼントにコートを選んでもらいました。選ぶ際、服のサイズが「L」だと小さくて着れないことにショック。学生の頃の劇ヤセ時と比べて20kg以上肥えはしていますが、そこまでデブった覚えは無いんですが・・・
結局、その店ではサイズが合わなかったので別の店で購入。その店では「L」サイズでも大丈夫で一安心でした。 帰りがけ、ケンタッキーでチキンの予約をしようとしたんですが「クリスマスバーレル以外は予約を受け付けていません。普通のチキンなら明日来ても買えますよ」と店員が言うので何もせずに帰宅しました。しかし、次の日の夕方に行ったら「チキンは売り切れでお店は営業しておりません。クリスマスパックのみ店外での販売のみになります!」ですって。昨日言ってたのと正反対じゃねぇか。ていうか予約取り扱いしてたクリスマスパックは大量に売れ残ってんじゃんかコノヤロウ。 買い物に疲れて、22:30ころには就寝でした。 |
|
2005 12,20 17:56 |
|
ここんとこblogをサボリ気味なんですが、日記に関しては半月も休んじゃってました。
とはいえ基本的には仕事ばっかりなので、あんまりネタが無いんですよね。 ということで、Monaghanさんからいただいた異性バトンをネタに更新、と。このblogでは初バトンですね。 ちなみにワタシは男性ですので「もし女性にだったとしたら」という仮定で設問に答えるわけですね。 朝起きて最初にすることは?
あなたの職業(学校)はなんですか?
どんな相手と付き合ってみたいですか?
自分の自慢できるところはどこですか?具体的に。
どんな格好をしてみたいですか?
どこに行ってみたいですか?
もし本当に自分が異性に生まれ変わったとしたら、その異性となった自分と付き合ってみたいですか?
このまま生まれ変わったままでいたいですか?
このバトンを5人の友達に回してください 。
|
|
2005 12,19 10:09 |
|
見に行ってきました、トヨタクラブ選手権。
仕事の都合で直前になるまで予定が決められなかったのですが、前日にチケットをヤフオクにて購入。カテゴリー4のみ、早々にチケットは売り切れていたんですが他は売れなかったんでしょう、定価の半額以下で購入できました。 3決と決勝の抱き合わせチケットだったため、15:30に着いて22:00くらいに帰るまで、およそ7時間半も新横浜に居たわけですが、一番印象に残ったのは「寒い!!」ってことでしたね。ある程度の寒さは予想して、この冬 初めて厚手のコートを引っ張り出し、その下にも着込んで行ったんですが、それでもカイロが手放せない寒さでした。3決と決勝の間に1時間ほど空きがあり、そこでかなりの睡魔に襲われたんですが「今寝たら、死ぬかも」とか本気で思いましたよ。試合終了後に帰途につく皆が、寒さに足の感覚がやられてヨタヨタしてたくらいです。 観客のほとんどが決勝の「リバプールvsサンパウロ」を見に来ていたので、3決は客もまばらであまり緊張感の無い試合でした。選手は一生懸命なんですけど、客が醒めた目で見てるのでかわいそうなくらい。しかもアルイテハドは不可解なPKなどもあり、納得のいかない試合だったでしょう。後方から聞こえた「黄色チーム、がんばれぇ~!!」というお子様の声援が救いでした。 決勝は、開始早々に闖入者があるというハプニング。アホな客が入ってしまうという事 それ自体が警備の責任を追及されて然るべき事なんですが、それ以上に「乱入した人物に対して、何もせずに見ているだけ」だったのは非常にマズイ対応だったと思う。海外のこの手の映像だと 必ず警備員との追いかけっこになって取り押さえられるわけなんですが、今回は誰も(自分の管轄を突破された警備員さえも)乱入者を追いかけようとはせずに放置。2分くらいしてようやく警備員数人が追いかけ始めたんですが、その間 乱入者は選手に話しかけたり(?)観客にアピールしたりとやりたい放題。場合によっては凶器を持ち込んでいる危険性もあるわけで、万が一選手に危害があったりしたら、日本サッカー界どころか国家の安全レベルに大きな疑問符がついてしまうところ。少なくとも、あの警備員の責任感の無さには大いに呆れました。 試合は、攻めるリバプールに対しカウンターを狙うサンパウロという構図。何度か揺らしたゴールが全て幻となったリバプールが涙を呑み、サンパウロが初代チャンピォンという事になりました。 隣に座っていたサンパウロサポ(外人さん)は、試合終了のホイッスルと同時に何度か飛び跳ねて喜びながら前の方の席に移動してしまい、席にはポケットから落ちた携帯やらカメラやらが散乱してました。持って行ってあげようかと思ったけど 既にドコ行ったかわからなくて断念。一応、座席の下に隠しておきましたが、盗まれてないといいんだけどな。 |
|
2005 12,13 20:23 |
|
全然SEOとは関係ありませんが、個人的なメモとして。
企業内でのネット利用、94%は可能だが71%は何らかの制限も
ということです。統計的に有効性がどれくらいあるのかは素人なのでわかりませんが、母数が123社ってのは決して多くはないんじゃないでしょうか?まぁ参考程度っちゅうことで。
「企業規模が大きくなるほど厳格になる」というのは、それだけコストをかける余力がある&漏洩したら洒落にならない案件を多く抱えてる、ってあたりが想像つきますね。htmlメールはそこそこ普及してきてるかという印象があったんですが、いまだに受信可能なのが65%。企業として受信可能でも、個人としてハジいている人(ワタシもそうです)も多くいるでしょうから、やはりまだまだ一般的なものとは言えないですね。 プラグインについては、「できない」が16%もあるのはちょっとショック。マイナーなプラグインはある程度の制限がかかるのは仕方ないかと思いますが、Flashなども無条件で蹴られてしまう環境が16%もあるんですね・・・ |
|
忍者ブログ [PR] |