2025 07,17 19:29 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 02,01 11:26 |
|
チラホラと各所で見られる「エンジニアから見たライブドア」的なエントリーをワタシなりに書いてみようか、とか思っていたんですが、ちょっとそれどころじゃありませんでした。
今年に入った辺りから、彼女の体調(メンタル含め)が思わしくなく、ここんとこ一週間は“仕事終わって家に一人で居るのが耐えられない”とぼやいていたんですが・・・ついに夕方に「実家に帰ろうと思う」とのメールが入りまして。30分の休憩時間を使って、様子を見に一旦家に戻ったりとワタシも大慌てでした。 帰宅後に話をしたんですが、ワタシも毎日終電帰宅なので「仕事を22:00前に切り上げて帰る」なんてことがなかなか出来ない現状ですし、職場を変えない限り 彼女は一人家で待つという状況は避けられません。結局、やはり一時実家に帰省して回復を待とうという事になりました。 細かい要因は多々あるようなんですが、季節的なものも大きいので 春になれば・・・と期待したいです。 PR |
|
2006 01,27 15:53 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライブドアショック・ダウ下落と冷え込み傾向の続いた日経平均ですが、ようやく元の基準に戻ってまいりました。
そんな中、本日は任天堂の決算です。 結果として、減収減益ではあるものの、最終利益は36.1%増となかなかの好決算。期待していた大幅な上方修正はなかったのは残念でしたが、まぁボチボチといったところでしょうか。 来週以降はシャープ、キリン、メガチップスと決算も続きますし、期待したいところですね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 01,23 23:54 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダウ平均の大幅な下落に伴い、かなり大きな痛手となりました。
ライブドア(マネックス)ショックが一段落して、やっと数日前の水準に戻ったと思ったんですが・・・
ちなみに、リアルマネーの方も1銘柄、¥25万ほど購入しました。 一日で¥3万溶けました。 今日はとりあえず復調気味ではあるものの、今は損切りして様子を見る段階なのかもしれません・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 01,22 15:34 |
|
現在、メインとなっている代理店の人から「某社の案件で打ち合わせがしたい」と呼び出されました。
その案件は、昨年に話があったもののイマイチ進まず「成果がないまま既に終わっている」という認識だったもので、今頃になって何が動き始めたんだ?と首をかしげながら待ち合わせ場所へ。 喫茶店に入り「あの案件、動き始めたんですか?」と切り出すと、「ゴメン、あの案件ってのはウソ。」との意外な返答。じゃあ何で呼び出したのかというと、彼の個人的な付き合いから発生した案件で、代理店と制作会社という絡みではなく、個人的に動いてもらえないかというもの。 案件自体は、現在 それなりに売れている雑誌(ワタシもコンビニで立ち読みしたことありました)を、web展開したいというもの。依頼元はその雑誌の編集長で、話を振ってきた代理店の人(以前、その出版社に勤務)とは同僚だったんだそうな。 話自体は面白いとは思うんですが、実際 通常業務以外に回せる時間なんてほとんどなくいような勤務状況ですから、本格的に構築までワタシが行うのは難しい、と腰の引けた方向で話しました。ですが先方は「本格的に動くようになったら会社として依頼します」「ゆくゆくはサイト管理用に会社を立ち上げて、そちらでも給料を払えるようにしたい」と引き下がってはくれません。 特に後者の、引き抜きとも取れる、一見オイシソウな話には、以前痛い目に会っているワタシの中の黄色信号が点滅開始。本気でそう思ってるなら「~思っている」ではなくて、しっかり確約して欲しいものです。 こういう話 特有の胡散臭さは拭いきれないものの、少なくとも代理店の人は今までの仕事を通して一定の信頼が置ける人間ではあるし、「依頼元の編集長とあって話を聞いてから、再考します」ということにしておきました。また忙しくなりそうです。 |
|
2006 01,20 11:55 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日のエントリでも書いたとおり、メガチップスを買い戻しました。
メガチップスは任天堂にLSIを出荷している企業で、nintendoDSの売れ行き好調・増産に由来して最近株価が急上昇しています。今回の「損切り→買戻し」で若干の利益は出た模様ですが、少なくとも決算で大幅な売上増が発表されるまでは高値で推移すると思われるので、これからも¥3000くらいまでは上がるんではないかと見ています。 あと、ライブドアグループで一気に値を下げた形になったセシールなんかも、本業の業績悪化が原因の下げではないだけに狙い目なんじゃないかと注目してます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 01,20 10:22 |
|
久々の「拾い物」です。
中村屋: 音ナシでも、一応 意味はわかるかと思いますが、掛け合いのニュアンスが大事なのでぜひともスピーカーをONにして楽しんでください。ただし、仕事中に見るのは大変危険です。サイゼリヤ! |
|
2006 01,19 19:42 |
|
18日の東証取引停止に伴い、今日も株価は揃って爆下げかと思ったんですが、始値を見るとどれも微妙に回復気味。それを見て 多くの投資家が買いに廻ったようで、最終的には日経平均も+¥355と大きく戻して一件落着。むしろ昨日から今朝にかけて仕込むことのできた人が勝ち、という構図になりました。まぁ、ライブドア以外の会社は業績悪化したわけでもなんでもないんだから、アタリマエって感じでもあります。
で、「ヒトゴトみたいに話してるけどオマエはどうだったんだ」って感じですが、実をいうとまだ実際には株買ってません。 先週、スポンサーと話して買おうと決めた株が次の日から急上昇。成り行きではなく指値で注文したため、売買は結局成立しないまま今週に突入していました。 そこでライブドアショック。ここはチャンスだと別銘柄に買い注文を試みたのですが、システムの不調か買い注文を入れることができないまま今朝を迎えるというふがいない状況でした。しかも今朝になって「即買いだ!」と意気込んでみたところ、スポンサーが風邪ひいてダウンし連絡とれず。こんな大チャンスなのに・・・ こういう話にタラレバは無意味ですが、先週の買い注文が成立していれば&ライブドアショックで株価低迷中の買い注文ができていたら・・・。目の前を数万円が横切っていってしまったこともショックですが、それ以上に「始める前からミソがついてしまった」のが残念です。 リアルでは他人事として眺める羽目になった株の変動ですが、バーチャルの方ではこんな感じ。 コード 市場 名称 取引値 前日比 出来高 6753 東証1部 シャープ(株) 15:00 2,020 +21 +1.05% 9,216,000 7974 東証1部 任天堂(株) 15:00 15,190 +260 +1.74% 45,500 2503 東証1部 キリンビール(株) 15:00 1,432 +42 +3.02% 4,604,000 8880 東証1部 (株)飯田産業 15:00 2,150 +130 +6.44% 57,400 4305 ヘラクレス (株)アイ・エム・ジェイ 15:09 208,000 +22,000 +11.83% 2,305 昨夜、あまりに値が大きく動いていたメガチップスを¥2515で売却。結局 今日になって16%も値が戻り、¥2475と ほぼ元通りに回復したのであまり売却した意味はありませんでした。 本当は今朝の段階ですぐに買い戻したかったんですが、「野村バーチャル」の仕様では売り買いできるタイミングは一日に一度だけしかないので、仕方なく断念。今日また買い注文を予約しておいたので、売った値段よりは若干安く購入できるかと思います。 |
|
忍者ブログ [PR] |