2025 07,14 19:32 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 04,14 14:32 |
|
今回、8節に望むのはこのメンバー。
FW チョ ジェジン MF 藤本 淳吾 谷口 博之 山岸 智 長谷部 誠 鈴木 啓太 DF 内田 篤人 増嶋 竜也 田中 マルクス闘莉王 林 健太郎 GK 川島 永嗣 前節と変更があったのは、この3名です。 FW オズマール → チョ ジェジン MF マグロン → 谷口 博之 堀之内 聖 → 山岸 智 軸になるFWとして、チョ ジェジンを。 今節の相手は鹿島なので、カードなど ちょっと不安要素はあるんですが、軽く勝負に行ってみました。 MFは、欠場濃厚なマグロンを外し、予算の関係で堀之内を放出。 変わりに、堀之内の代役として谷口、お買い得感があった山岸を加入。2人とも、ここんとこ上手く攻撃に絡んでいるようでしたし。 PR |
|
2006 04,13 10:21 |
|
以前にも何度か話題に出しましたが、いつまで経っても報酬を払わないクライアントがいます。
金額的にはハッキリ言って微々たるモノなのですが、未回収のまま放置するわけにもいきません。 今まで半年以上にも渡る督促にも応えず、最近はシカトすら始める始末。先月に内容証明を出し「期日までに支払わなかったら、即訴訟だ」と伝えてあったんですが、 「どうしても金の工面ができないんで、期日を2日延ばして欲しい」と言ってきました。 今まで、そのパターンで延々と先延ばしにしてき人物なので、ワタシ個人的には 「絶対にその期日を守る気がないな」という確信があったんですが、 社長が「まぁ、待ってみよう」というので、その方針に従いました。 そして昨日が その期日。やっぱり振込みはされていませんでした。 というわけで、簡易裁判所へ行って訴訟の手続き。額が額なので少額訴訟を起こしてきました。 相手方の会社謄本が見つからない(おそらく、登記もせずに「株式会社」と騙っている。もちろん犯罪)ので、会社でなく個人への訴えにせざるを得なかったのが残念ですが、弁護士ナシでどこまで回収できるか、いい練習です。 これで、クライアントの社長は 晴れて「被告」になったわけです。 おかげで、今日行うはずだった作業が3時間ほど遅れ、完徹のまま大事なプレゼンへ行く羽目に... |
|
2006 04,12 20:37 |
|
今回は、なかなかのポイントを稼ぐことができました。
DF 林健太郎が警告貰って1ポイント、FW オズマールが働かなくて2ポイントと低迷したんですが、 DF 闘莉王 :15fp MF 藤本:11fp MF 堀之内:10fp と3人が2桁ポイント獲得。他にも、 MF 長谷部:8fp MF マグロン:7fp DF 増嶋:7fp と稼いでくれまして、今節のポイントは92fpを獲得です。 いやー、やっぱり闘莉王をキャプテンにして15fpが倍になったのは大きかった。 チーム時価総額も、5億7070万と大幅アップです。 今のところ、軸にできるFWがいないのが悩みどころですね。増嶋・内田あたりが成長して いい値段になってくれるのを待ちましょうか...。 |
|
2006 04,11 18:31 |
|
“社内的にwindows updateを当てている”という代理店から、「Flashコンテンツのボタンクリックが、ダブルクリックになっちゃった」という、日本語としてよく理解できない相談が寄せられました。
んで、自分の環境でもupdateを試みてみましたが、基本的に最新パッチも当たっている状態。仕方ないので「追加で選択できるソフトウェア更新プログラム」をいくつか当ててみると、なるほど確かに再現しました。 状況は、FlashなどのActiveXコンテンツが埋め込まれたhtmlにおいて、コンテンツの上にカーソルを乗せると「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください」的なバルーンが表示され、実際に一度クリックしないことには、クリックやマウスオーバーなどのアクションがコンテンツに反映されない、というもの。 コンテンツ自体に何ら変更はないので、正確には「ダブルクリックになっちゃった」んではないんですが、これは確かに一大事です。他のサイトを見ても多くがこの状態で、対応策はないのか?と期待した(策がなければ、会社として作業もせずに済む)んですが、YahooなどのFlashバナーは正常に表示されています。どうやら対応は可能な様子。ちぇっ。 調べてみますと、どうやら外部scriptにてActiveX周りのタグを定義し、読み込めばOKらしい。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/ 作業的にはそれほど大きなものではない。けれど、Flashの入った全てのhtmlコンテンツに修正を加える必要があるため、過去の案件に遡ってまで対応する余裕はありません。どうしても、というなら追加発注って形にせざるを得ないでしょうね...。 原因は、特許関係でMSがイチャモンをつけられたために、ActiveXの扱いを変更したため。 特許権侵害であるとして米Eolas Technologiesが訴訟した件に対応するもので、本来、セキュリティの問題とは関係ない。特許上のクレームの問題で、外部ファイルにスクリプトを出すと、この特許を回避できる、ということのようだ。 MSの仕様変更で大迷惑、なんてのは今に始まった話じゃないんですが、訴えた会社が ちなみに、このEolasは、従業員1名、自らはソフトウエア製品の開発や販売を行なっておらず、特許ロイヤリティなどによる収益を、従業員と100人ほどの投資家に還元するための企業であるようだ。 てのが、また腹が立つ。こいつら100人を儲けさせるためだけに、全世界で何万人日が費やされるかと思うと... |
|
2006 04,11 14:16 |
|
これと言ってネタがないので、流行りモノでお茶を濁してみます。...
ma2hの71%は夢で出来ています 「白い何か」って、ナンでしょう? (本名)の42%は運で出来ています こっちは「黒インク」ですか。「白い何か」はどこへ行ったのか。 ミスリルと理論は、「ma2h」にも「(本名)」にも欠かせないもののようです。 |
|
2006 04,08 12:57 |
|
先月の売上が会社創立以来の最高額を更新したということで、新人の歓迎会を兼ねて全員で焼肉に。
松坂牛の上カルビも「生で食べてみてください」って店員がアピールするくらいでして、とても美味しく頂きました。 もう食えない、という所まで飲み食いした後は、カラオケに。新人の一人がハジケまして大暴れ。 暴れキャラは他にも社内に数人いるので、皆もそちら系の扱いには慣れたものです。 カラオケを追い出され、居酒屋に移動。課長(と言っても年齢は1コ上)が、入店早々にトイレに引きこもり出てきませんが、みんなたいして気にもせずに小一時間。翌日は土曜ですが朝からお仕事、ということもあり 3次会でのアルコールは控え気味にしておきました。 結局、2:00過ぎまで飲んでタクシーで帰宅。 |
|
2006 04,07 12:08 |
|||||||||||||||||||
3/16で一旦終了した野村バーチャル株式ですが、4/1から再開しました。
正確には3日、月曜からのスタートですね。 前回はボチボチ順調だったものの、ライブドアショックで値の落ちたソフトバンクを全力買いして、玉砕。 焦って動くとロクなことにならないなと勉強いたしました。 で、今回の銘柄はとりあえず2つ。 1つは、前回に引き続いてメガチップス。 2月の決算で大赤字が発表され、見る見る2/3くらいの価格になってしまったんですが、NintendoDS用に出荷しているチップの売上が次の決算で反映されるはず、ということで早めの仕込み。 もう一つは、アサツーDK。 今年のキーワードとして「ワンセグ」は欠かせないと思うので、そちらに流せるアニメコンテンツを大量に保有している強みが活かせるんじゃないかと期待。でも既に織り込み済みのお値段になってきちゃってる感はあります。
今回はあんまりデイトレみたいな短期売買は控えてみようと思ってます。 さて、どうなりますか。 |
|||||||||||||||||||
忍者ブログ [PR] |