2024 11,22 14:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 04,17 17:22 |
|
などと、中途入社の私が申しております。
というのも、新規で人を採用しようという話になり、人を育てる労力を考えると即戦力がいいだろうという判断の元、派遣会社に連絡。数人の選考を経て、今月の頭からA氏に、紹介予定派遣として入社してもらっていました。 ですが、2週間ほど勤務したあとの月曜日、定時になっても来ない。 電話にて連絡すると「メール送ったんで見てください」とだけ。 メールを確認すると「社風にあわないので退社させてください」と。 何というか...中学生の部活動か!?と。 それが30過ぎた妻子持ちの人間の行動か、と。 当然ですが、派遣会社に大クレーム。担当営業には基本的に非はなく、あんまり怒るのも可哀相な状況ではあったんですが、そこは会社vs会社の話なので『あまりに常識のない人間を紹介し、具体的な損害を与えたことについて、御社としてどう考え、どう行動するのか』と厳しめにツッコミを入れました。おそらく、派遣会社の利益を全額返還(2週間の給料実費分は微妙)で手打ちになるんだろうと思います。 担当営業も「裏切られた」という形。しかも彼にとって今回が始めての案件だったそうで。“こういう経験が、営業が派遣社員を見る目を冷たくするのかな...”なんて思ったりもしました。 しかし、中途で人を採る場合は、本人の申告スキルと実スキルの差は入社してみないとわからないので、採用側からしたら かなりのギャンブルですね。実際、今回の彼(32歳)の実力は、22歳の部下のスキルに満たないもの(しかし給与は1.5倍以上、さらに“無理はさせない”という契約)でしたし。過度な期待をしていたわけではないけれど、申告スキル(上記部下と同等)程度の働きはしてくれないと、ねぇ。 web業界の場合、5年10年の経験者でも 技術が既に古くて使い物にならないケースが(むしろ、その可能性のほうが)高いため、他業種に比べて採用のリスクが高いですね。だったら、“技術も経験もゼロに等しいが、若くて安い”人材を、半年かけて教育した方が、どう考えてもローリスクハイリターンじゃないかと。 私は今まで部下として3人の派遣社員、十数人の新入社員を見てきましたが、その数少ない経験からすると、「使えない人材(人間力も含めて)」である率は、新卒と中途で差がないんじゃないかと。さらに誤解を恐れずに言えば、派遣登録したまま長らく職につけていない人の場合、その率は新卒よりさらに高いんじゃないかと。 もちろん、デキる派遣社員/中途採用の人間は世の中にたくさんいますが、「新卒に比べて、社会人として人間として、完成度が高い(リスクが少ない)」なんてのは幻想だな、と痛感しました。むしろ初期投資の金額が高い分、ダメだった時のダメージがでかい。 部として、しばらくは中途の採用を控えることになりそうです。 あと派遣会社。詫びに来るなら菓子折りくらい持って来んかい! PR |
|
2007 04,14 15:26 |
|
2007 04,03 19:56 |
|
前回に引き続き、HDDの件。
復旧ファイルのリストが送られてくる筈の時間になっても全く連絡がなく、業者の担当者が7時間も捕まらないとか、 「復旧できているかどうかわからないけど、確認するためには前金で全額払え」などと足元を見られるとか、色々とありましたが、 サルベージされたデータを見る限りでは、とりあえず必要なデータは基本的に復旧できているようです。 はぁ、どうなることかと思った。 |
|
2007 03,28 13:52 |
|
私は勿論、全盛期のクレイジーキャッツなどは全く知らない年代なのですが、ちょうど中学生の頃に よくテレビに露出されていて、とても好きな役者さんでした。
高校の入試面接で「尊敬する人は?」と聞かれて「植木等さんです」と答えたくらいです。今思えば、それはちょっとどうかねぇ、って感じですけど。 『スーダラ節』などを作詞した青島幸男氏の葬儀の際も、点滴を打ちながらの出席だったようで、調子が悪そうだなぁと感じてはいたんですが...ご冥福をお祈りします。 きっとまた、 |
|
2007 03,07 11:43 |
|
3/1~3/4の4日間、グアムに社員旅行でした。
3/1:夕方まで仕事し、そのまま会社から成田へ。 3/2:2:30くらいにホテルに到着し睡眠。7:00からココス島で遊ぶ。 3/3:ホテルのプール等で遊ぶ。午後には街に出て逆バンジーなど。夕飯はディナーショー。 3/4:午前に買い物をし、帰国。19:00成田着、22:00帰宅。 寝る時間があまり取れないハードスケジュールでした。 3/3、3/4は生憎の曇り空でしたが、前回の沖縄と比べれば「初日だけでも晴れて良かった」と思えます。日焼けで、まだ手足が真っ赤ですが。 グアムは初めてだったのですが、これでもかと言うほど、日本人(アジア人)で溢れ返っていますね。街中の看板も、英語よりも日本語の方が多いんじゃないかというくらい。ホテルのエレベーターでも「何階ですか?」「あ、15階お願いします。すいません」なんて会話が普通に日本語で行われてるし。 “韓国が対馬を侵略しつつある”という話もよく聞きますが、対馬の現状はこういう状態なんだろうなと実感しました。まぁ日本人に「グアムは日本の領土だ!」なんて事を放言する者は まず居ないのですけど。 携帯カメラの解像度設定を低くしてしまっていたのが残念。 瞬間高度は100m以上、だそうです。 |
|
2007 02,16 10:41 |
|
昨日は、「日差しがあったかいなぁ。春だなぁ。」なんてほのぼのしてたんですが、一日中 目が痒い。痒い痒い痒い。くしゃみも少々。
隣の席でも同僚が辛そうですよ。どうみても花粉症です。本当にありg(略) 今年は暖冬だったし、気温が上がるの早いし、花粉の |
|
2007 01,21 12:01 |
|
“あるある大辞典”の捏造が表沙汰に。「あるときから常習的にねつ造し続けてきたのだろうな」というMonaghan氏と同感です。
“ハケンの品格”や“TBSの格闘技”と問題の根は同じで、疑うことをせずに頭から信じてしまう人が少し多すぎる事だと思う。だからこそ、TVも「簡単に騙せる」と視聴者のレベルを低く見続ける悪循環。今回は比較的早い段階で表沙汰になったので“納豆食べすぎで痛風患者続出!”なんて事にならなくて良かったと思いますが。 ドラマやバラエティなどは別としても、ある程度信用できそうなソースのある情報番組やニュースなどの信憑性を ~毎日新聞より~というように「TVで言っているんだから事実だ」信じて疑わない人も多い。 ~Monaghan氏~という所も大きな問題だと思う。 この辺りの事情は良くわからないのだけれど、デタラメを言う大学教授というのは ・政府の御用学者のように、マスコミ的に都合のいい結論に合わせ コメントしている ・専門外の事を聞かれて、何となくテキトーに喋っちゃった ・ハナから間違った説を、本人は正しいと信じている(そしてマスコミに利用される) ・「~の説もある」と、ちゃんと断りを入れてコメントしたのに、編集によって意図的に歪曲された という感じなんでしょうか?どういうケースが一番多いんでしょうね。 考古学の藤村氏や黄教授のES細胞など、捏造を行う教授というのはゼロではないけれど、リスクヘッジを考えればそんな危険なことはしないのが普通。バレたら一発で信用と職を失うわけですから。 なのになぜ、マスコミには「便利な教授」がたくさんいるんでしょうかねぇ。 そもそもTV(民放)は広告媒体であって、正確な情報を届けるのが目的のものじゃない。規模が違うだけで、本質的には“少年ジャンプの裏表紙の広告”と変わらない。新聞だって同じ。スポンサーの不利になる情報は決して流さないし、場合によっては誇大広告(程度によるが、要は嘘)と知りながらスポンサー有利の情報を流す、そういうもの。 同規模のリコールを出した、三菱とトヨタの扱いの大きな違いを思えば、それは明白だと思う。 (参考1)(参考2)(別視点の参考) 2chなんかでは昔から、“情報の選別”というテーマが言われてきているけれど、NHKを含むマスメディアにおいても構造は全く変わらない。「嘘を嘘と見抜けない人は(TVを使うのは)は難しい」という事なのでしょう。 |
|
忍者ブログ [PR] |