2024 11,22 07:30 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 09,03 14:47 |
|
♥ や、☺ や、√なんかも。
URLエンコードの表なんかもあるので、たまーに使えそう。 http://www.html.su/entities.html PR |
|
2007 03,30 10:45 |
|
いや、前回の投稿はネタ振りでも何でもなかったんですが...
仕事で、1年近くやってきた仕事の納品が来週に迫った時期、そのデータの入ったHDDがお亡くなりになりました。通常の3.5インチHDDを外付けとしてUSB接続していたんですが、USBを接続してもマウントしない。PCを開けて、内蔵HDDとして接続してみても状況は変わらず。昨日までは動いていたのに...。 「バックアップは?」と当然聞かれるところですが、取ってなかったんですよね、これが...。先月、定期的にバックアップを取っているサーバが容量一杯になってしまったために、非常手段として退避していたデータこそが故障したHDD内のものでした。「危ないから、これのバックアップ用に何らかの処置を」と提案はしたんですが、先月の売り上げが芳しくなかったために稟議に上げることを断念。結果的に最悪の判断となりました。 大慌てで、HDD復旧業者に連絡。論理的/物理的両方に障害があるということで、400GBのHDDの見積りは、およそ¥50万でした。しかも100%の復旧は望めそうにないとの事...。しかし背に腹は代えられず、お願いすることに。詳細な報告は日曜にあがってくる予定。こんな記事を読んだ後だっただけに、業者への不信感はぬぐえないところではあるんですが。 ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~前編~ ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~後編~ ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~完結編~ 原因は、油断以外の何者でもないんです。わかっちゃいるんです。でも...高い授業料になりました。 |
|
2006 12,27 13:31 |
|
携帯を新機種に変えてGPSを扱えるようになったので、早速「食べログ.comのAPI」を使って、現在地から近辺の飲食店情報を拾ってくるツールを作ってみました。
携帯版は1クリックでGPSデータから、PC版は入力した住所情報から情報を拾ってきます。 PC版 携帯(DoCoMo)版 携帯(AU)版 AUの場合、GPS情報と一緒にFORMデータを送ることはできないようで、"~順に表示”のソート条件はつけられませんでした。GPS情報受信側のファイルをソート条件毎に用意すれば対応できるんですが、面倒なので作ってません(^-^; 私がAU端末を持っていないので、動作確認が面倒だから、と言い訳しておきます。 |
|
2006 12,19 20:55 |
|
IYO-IDという会社のFlashゲーム。
おそらくFMSなどのサーバアプリケーションで、携帯を映したライブ動画の携帯ディスプレイ部分が変化するのを探知し、swfのムービーにアクションを送っている(具体的には、「寝ている小さな人」を起こす)んでしょうね。 なかなかタイミングが難しかったんですが、一応HITできたので記念バナー。 数回のチャレンジでようやく当たったので、声を上げて喜んでしまったのは秘密です。 |
|
2006 11,22 10:38 |
|
2006 10,20 21:42 |
|
以前に作った、距離計測ツールを応用して、タクシー概算料金の算出ツールを作ってみました。
基準となる計算式:初乗り660円で2000mまで、以後274m毎に80円加算。9000円以上 10%割引 との計算式を基にしていますが、 時速10km/hr以下で走行した場合1分40秒(100s)までごとに80円 については、地図上で時間が取得できないため、独自の定数を入れて調整してます。 近場であればだいたい通常の値段どおりですが、10kmを越えると誤差が拡大していると思われ。 コレばっかりは実際の料金データが手元に無いので、検証できず。データ募集中。 |
|
2006 10,17 17:55 |
|
10年近く前の学生のころは、Netscapeをメインで使い、IEの微妙な動作が嫌いでした。
仕事でwebサイトを作るようになると、Win&IE以外は少数派で、NetscapeやMacの対応に辟易。 ここ数年は、タブブラウザの恩恵にどっぷり浸かり、IEベースの「Moon」を愛用。既に開発が止まって3年が経とうとしていますが、「タブの幅を指定できる」機能が気に入ってまして、後発で評判の良い「Sleipnir」はどうにも使う気にならずにいました。 -----追記----- Sleipnirにもタブ幅指定機能はありました。(コメントにて指摘していただきました。teru_2000さま、ありがとうございます。)無いと思っていたのはワタシの勘違いでした。 そうなるとSleipnirも有力候補の一つですね。 ただ、CPU負荷軽減のためにメニューなどにビットマップフォントを指定している環境だと、urlなどのフォントが潰れてしまうのが難点か。このバグ(?)さえ解決されれば、乗り換え候補筆頭なんですが...。 ----------------- しかし、FireFoxには便利な拡張機能が満載であることを最近になって知りました。 ・FTPクライアント機能を組み込む。 ・ブラウザ表示領域の色を簡単取得 ・UserAgent を便利に切替 検証用にしか使っていなかったFireFoxですが、急にメインブラウザ候補に躍り出ました。なんたる伏兵。灯台モトクラシー。 やはりSleipnirと同様に、「タブの幅を指定」できないのが難点ですが、FireFoxで整形したレイアウトはIEで崩れにくい(逆の場合は往々にして崩れる)ため、コーディング環境としてはIEよりも優秀であることに間違いはなさそう。 しばらくは並列で使ってみようと思います。 |
|
忍者ブログ [PR] |