2024 11,23 01:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2005 11,08 01:15 |
|
細かいことが重なってて、なかなか日記更新の時間が取れません。
少しづつ、旅行記 っぽいものとかも書いてるんで、しばしお待ちください。 PR |
|
2005 10,18 09:34 |
|
「OK牧場」がOPEN、らしいです。
いいかげんブームも終焉か、という雰囲気の萌え産業ですが、今度のはコスプレ店員が接客してくれる焼肉屋だそうで、
とか、そういう感じのサービスの模様。 気になるお値段は食べ放題¥3,500/1時間ということで、ワタシが以前よく行ってたモーパラなんかに較べるとかなり割高。っていうか倍以上。「神戸三田牛黒毛和牛使用」とあるので、モーパラよりはよっぽど良い肉使ってるんでしょうけど、ソフトドリンク¥500ってどうよ。 神田駅前徒歩1分ということで 主に仕事の接待用に使われるんでしょうけど、焼肉食べたいなら もっと安い(or 旨い)店がいくらでもあるだろうし、接待用にしてはコスプレってやっぱりニッチだし、インパクト小さいような。微妙に中途半端じゃないかなぁ。 |
|
2005 10,17 23:26 |
|
だいぶ遅きに失した感はありますが、hide MUSEUMが閉館になりました。
客が少なくて潰れた とかいうんじゃなくて、当初から期間限定での予定だったようです。 ワタシが学生の頃、ちょうどhideはソロ活動開始~一般的にもブレイク という時期で、とにかく好きで毎日のように聴いていました。今でも大半の曲を歌詞を見ずに歌えるくらいですよ。 就職して初めてのゴールデンウィーク、学生時代の友人の車で知ったhideの訃報がショックすぎて、その後の記憶が数時間スッポリなくなってます。 それだけ好きだったにもかかわらず、結局「hide MUSEUM」には一度も行けませんでした。忙しさにかまけて行かなかった、ってのが正しいかもしれません。こうやって閉館のニュースを聞くと、あぁ行っておけばよかったなぁ、と軽い後悔。 今日は帰って、一通り全曲聴いて寝ることにします。 |
|
2005 09,26 10:02 |
|
9/11に引越しして以来、忙しくてなかなか新居でのWeb環境を整える(配線だけだったんですが)時間が取れませんでした。丸々2週間の更新をスルーして、ようやく復活です。
衆院選や引越し、仕事周りに欧州サッカー開幕などなど、色々と書きたいネタはあったんですけどね。まぁこれからボチボチと書き連ねていこうと思っております。 |
|
2005 09,06 12:23 |
|
「もえるーむ」、「萌えローン」と紹介してきました。こないだも「萌えシャン」とかいうメイド美容室ができたりして、とりあえず萌えとけが合言葉かのようなご時世ですが、満を持して登場したのは・・・
萌え落語。
「破壊と混乱をもたらす現代に蘇るあやかしたち」と戦うのに、落語をどう活用するんでしょう!??? 夢は広がります。 どうやら原作はホンモノの落語家、あの桂歌丸師匠の弟子で桂歌若って人らしい。彼の公式サイトを見ると、「いかにもアニメ好きそう」って感じの御尊顔が拝見できたりしますが、創作落語を演じながら機関紙発行やイベントプロデュース、Web展開にキャラ商品開発と、いろいろ手がけてて 実はヤリ手な雰囲気。 どうやら歌丸師匠も出て来るそうで、そういう意味では面白そう。おそらく見ないけど。 |
|
2005 09,05 16:08 |
|
道内の内閣支持率 「不支持」39%で「支持」上回る
だそうです。この辺の結果と比べてみても、都市部とは大分風向きが違うようで。
とある通り、オッサンたちが不支持に廻ってるって事は やっぱ利権周りって事なんだろうか?「東北・北海道は自民が強い」ってイメージがあったんだけど、政策じゃなくて単純に利権・カネだったって事でしょうね。 逮捕後のムネオに、恥ずかしげもなく投票する人間が30万人とかいるんだから、少なくともそういう背景は大なり小なりあるんでしょう。 ただ、
という記述のように、民主人気もある程度あって単純に利権ズブズブの自民守旧派が強いというわけでもなさそう。まぁ、「民主の候補者はすべて利権に絡んでないのか」って言うと、そんなわけもないんだけど。 |
|
2005 09,02 19:51 |
|
ブランド競争過熱 来春開校
他人との人間関係や我慢とか、そういうものを覚える時期をこういう小学校で送ってしまった人間っていうのはとても不幸だと思う。テーブルマナーなんかより先に学ぶものがいくらでもあるだろうに。 こんなものをありがたがる阿呆親がいるから、それにつけこむ阿呆がつけ入り、テストだけできる阿呆人間を量産していくスパイラル。なんとも可哀想なのは、こんなとこに放り込まれて、強制的に「金銭を軸とした価値観」の中で育てられる、お子様たちですね。 |
|
忍者ブログ [PR] |