2025 04,05 22:07 |
|
2005 08,04 12:07 |
|
その1
その2 オープン前から 突然ではございますがこの度「もえるーむ」は、 前回「営業期間は長くなさそう」とコメントしましたが、予想以上に早いアクションに驚きました。やっぱり会員制にして入会金を取る形の詐欺だったんでしょうか?でも一ヶ月は営業してるわけだから、初期投資はそれなりにあったろうと思うけど・・・ もしくは、風俗営業を行う店(実際そうだったかどうかはわかりませんけど)として登録してなくて、摘発、もしくは厳重注意を受け、閉館に追い込まれたとか。単純に従業員(メイド)が集まらなくてコケたとか。 大家に当たるペンション「オーシャンスクエアー」のWebサイトも閉鎖されちゃってるので詳細は藪の中。いずれにせよ、会員になってた人(希望者殺到で募集締切になったくらいだから、相当数いる筈)はご愁傷様、といったところでしょうか。 どんな形であれ、伊豆に新名所ができて斜陽の観光産業に新しい風が吹き込むのはいいことだと思ってたんですが、残念ですね。 PR |
|
コメント |
おお、新しくなりましたね。
ぶははは! 摘発受けたというのが一番それっぽい気がしますが。 実際にどういうサービスをしていたのかが、とても気になるところです。ひもの屋が海岸沿いに整列した網代の町に「もえるーむ」はあまりにもアンバランスだ。 このまえ、寮に住んでいたこういうのが好きそうな連中に話したら、ものすごい興味を持たれてびっくりしました。ある層の客をつかむ発想は素晴らしかったんだろうけれど。惜しかったのかもしれない。 >伊豆に新名所ができて斜陽の観光産業に新しい風が吹き込む 新しい風には違いないけれど^^; このまえは名前書いちゃってすまんでした、ま2hどの。 |
「個人ペィジ」リニューアルに触発され、っていうにはタイミング遅いですが
なんとなくすっきりしたデザインに変えてみました。 ナガのページへのリンクには本名出すべきか迷ったんですが、問題あったら言ってください。 # topページでも出てるし、研究室名もあるくらいだからいいのかな?とも思ったんですが。 > 寮に住んでいたこういうのが好きそうな連中に話したら、 > ものすごい興味を持たれてびっくりしました。 ターゲット自体は、決して首都圏にだけ集中しているわけではないと思うんですが 選んだ場所が、「萌え」とは縁遠い地域ですからねぇ。 もし上手く地場産業と融合できたとしても、それはそれで嫌かも。 『いらっしゃいませご主人様~♪お土産に干物はいかがですかぁ~?』 なんてゴスロリ姿のオバチャンに言い寄られたら、ついつい購入してしまいそうだな。怖くて。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |