2025 07,12 05:10 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 10,19 10:37 |
|
ずっと17インチのブラウン管モニタを使ってましたが、最近 若干調子が悪くなりまして。
なんとなーくwebで値段を調べてみたら、予想以上に値段が落ちていて驚きました。 で、IO-DATAの19インチモニタを購入。約3万円。 ドット抜けも無く、テーブルの活用スペースも増えて、電気代もカット。 いまのところ、非常に満足してます。 ビデオカードはデュアルモニタ対応なので、ボーナスでたらもう一個買っちゃおうかな...なんて考えちゃったりしている次第です。あんまり自宅のPCに触る時間は無い(週に1時間くらい)んですけどね。 PR |
|
2006 10,18 04:02 |
|
「FireFoxへの以降を考えている」と 先日書きました。
移行に向けてブックマークを整理してみると、出るわ出るわ御無沙汰サイト。 ほとんどは、既にNotFoundか、ドメインを海外業者に買われて広告サイトと化し、昔の面影は見るまでもなくなっていました。残っているサイトも、多くは更新されないまま数年間放置。サイト運営者を責めるつもりは毛頭ありませんが、やはり侘しいものです。 そんな中、3年間放置された挙句、最近になって久しぶりの更新があったサイトが一つ。 ワタシより3つくらい年下(と思われる)方のサイトで、彼の繊細な詩や絵をメインのコンテンツとしていたサイトでした。学校を卒業しても定職につくわけでもなく、アルバイトで食い扶持は稼ぎながらも好きなことを続けている彼の姿勢に、羨ましさを感じていたのかもしれません。 そんなサイトも、彼に彼女ができてからはノロケ日記化し、ワタシの巡回頻度も落ちて、しばらく見ないうちに新着の更新がパッタリと。まぁ、よくあるフェードアウトではあります。 最近久しぶりに、生存報告も兼ねた(?)更新があったんですが、今の彼はキッチリ就職して毎日忙しく働いているようで、詩や絵も書いていない様子。 別にメールやBBSでの交流があったわけでもなく、彼にとってワタシは単なるその他大勢の閲覧者でしかありません。でも、学生時代からの数年間を傍から眺めていた個人として、彼が「オトナになった」ことに対する喜びと寂しさ...両方をなんとなく、勝手に感じてしまいました。 知らず知らずのうちに、会ったことも本名さえ知らない人間に対して、こんなにも思い入れを持っていた事に、自分でもちょっとびっくり。オンラインでの結びつきって、思っている以上に強力なものなのかもしれませんね。 |
|
2006 10,17 17:55 |
|
10年近く前の学生のころは、Netscapeをメインで使い、IEの微妙な動作が嫌いでした。
仕事でwebサイトを作るようになると、Win&IE以外は少数派で、NetscapeやMacの対応に辟易。 ここ数年は、タブブラウザの恩恵にどっぷり浸かり、IEベースの「Moon」を愛用。既に開発が止まって3年が経とうとしていますが、「タブの幅を指定できる」機能が気に入ってまして、後発で評判の良い「Sleipnir」はどうにも使う気にならずにいました。 -----追記----- Sleipnirにもタブ幅指定機能はありました。(コメントにて指摘していただきました。teru_2000さま、ありがとうございます。)無いと思っていたのはワタシの勘違いでした。 そうなるとSleipnirも有力候補の一つですね。 ただ、CPU負荷軽減のためにメニューなどにビットマップフォントを指定している環境だと、urlなどのフォントが潰れてしまうのが難点か。このバグ(?)さえ解決されれば、乗り換え候補筆頭なんですが...。 ----------------- しかし、FireFoxには便利な拡張機能が満載であることを最近になって知りました。 ・FTPクライアント機能を組み込む。 ・ブラウザ表示領域の色を簡単取得 ・UserAgent を便利に切替 検証用にしか使っていなかったFireFoxですが、急にメインブラウザ候補に躍り出ました。なんたる伏兵。灯台モトクラシー。 やはりSleipnirと同様に、「タブの幅を指定」できないのが難点ですが、FireFoxで整形したレイアウトはIEで崩れにくい(逆の場合は往々にして崩れる)ため、コーディング環境としてはIEよりも優秀であることに間違いはなさそう。 しばらくは並列で使ってみようと思います。 |
|
2006 10,14 17:58 |
|
最近、仕事に忙殺されて更新量が減り気味ですね...。
朝、6:30過ぎでしょうか。割と大きくて長い揺れがありました。 当初は「あぁ、地震か...」と、すぐにまた寝入ろうとしたのですが、短時間に飛行機の音が2回続きまして、「まさかとは思うが...北朝鮮のミサイルだったりして」なんて頭をよぎりました。テレビをつけると、房総半島沖でのどってことない地震で一安心。 実際、大きいと感じた揺れも 震度3以下だったようです。 鈍ったもんだなぁ(←何が?) |
|
2006 10,04 14:52 |
|
しばらく報告してませんでした、ファンタジーサッカー。
ここんとこ調子よくて、 22節 73fp 8826位 23節 90fp 7396位 24節 93fp 6228位 25節 95fp 5571位 と、順位もうなぎのぼり。チーム時価総額も7億5000万円を越えました。 この調子で最後までいければ(←かなり希望的観測ですが)、序盤の不振で諦めていた「トップリーグ昇格」も、ありえない話ではなくなってきましたよ。 現在の布陣は、以下のもの。 FW ヨンセン 播戸 竜二 MF 山岸 智 青木 剛 山瀬 功治 二川 孝広 橋本 英郎 DF 水本 裕貴 アライール 田中 マルクス闘莉王 GK 山岸 範宏 やはり、キャプテン闘莉王の働きが大きいですね。23節から、16fp、10fp、14fpと、コンスタントに高得点。キャプテン指定で倍増なので、わずか3節だけで、80fpも稼いでくれています。 次節は、要の闘莉王が怪我で不安はありますが、出場はするようなので引き続き期待。基本線は同じ布陣で臨みますが、アライールに替わるコストパフォーマンスの良いDFが居れば、入れ替えも考えています。 |
|
2006 09,22 16:06 |
|
昔は、割と食べる量には自信があったワタシですが
これは...さすがにムリ。 ランチャンオナカスイター、マダタリナーイ。 |
|
2006 09,21 11:15 |
|
早朝から仕事で、夜に帰ってテレビを点けるとこのニュース。
てっきり総裁選の話題で埋め尽くされていると思っていたのに... いつもなら、「大丈夫かなぁ」とか言いつつ対岸の火事なんですが、今回は妹がタイに観光で旅行中だったので、さすがに慌てました。日付が変わっている時間帯だったんですが、普段ならとっくに寝ているであろう親に電話し、安否の確認。 結論から言うと、全く問題なく旅行を継続中との事。旅行会社に言われて、携帯のメールで暢気な連絡が来たんだそうです。 “タイ式クーデター”に対して、市民も慣れてしまっているのか動揺もなく、血も流れていない。今後どういう国を目指すのか、という問題はありそうですが、とりあえずは平穏のようです。 危険度も高くない、となると、歴史的な瞬間にその場にいた妹が少し羨ましくもなりました。 |
|
忍者ブログ [PR] |