2025 07,22 20:04 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2005 11,12 01:55 |
|
盛岡で昼食を食べ、公園の紅葉を堪能して一路秋田へ。
新幹線に一時間半ほど揺られて秋田に到着し、19時過ぎに駅前のビジネスホテルにチェックインです。 ホテルに荷物を置いたら、さっそく本日のメイン「きりたんぽ」を食しに、予約したお店味の蔵へ向かいます。 駅から歩いて20分くらい、少々いかがわしいお店の連なる繁華街の中のお店でした。 さて、お店に入ってみると、座敷の席を予約したにもかかわらず「カウンターしか空いていない」との事。「前もって予約してあったんで、何とかならないか」と交渉すると、座敷席にいた先客をどかして、通してくれました。 店の不手際とはいえ、先客にはちょっと申し訳なかったなぁ。 ![]() ![]() 注文したのは「ねぎま鍋」と、もちろん「きりたんぽ鍋」。 ![]() この、比内鶏のスープが絶品なんですよね。日本酒との相性も抜群で、普段は焼酎メインのワタシも、ついつい日本酒を飲みすぎちゃいました。 ![]() ごちそうさまでした。 帰りはタクシーを拾い、1メーターでホテルに戻りました。 テレビを見ながらコンビニで買ったお酒を飲みつつ、就寝。 PR |
|
2005 11,10 12:25 |
|
本日から4連休。ということで、秋田に旅行に行ってきました。
名目は紅葉を見に、ですがメインはきりたんぽです。以前に友人と「サイコロの旅」をした時に食べたきりたんぽが、非常に美味しかったんですよね。 フリー切符を購入して、10時に自宅を発。新幹線で盛岡着です。 本当は仙台で牛タン定食をランチに と考えていたんですが、牛タンが倍近く値上がりしているって言うのと、購入したフリー切符は仙台で途中下車できないという事実に負け、ランチは盛岡で冷麺ということにしました。 ある程度はネットで調べて店を絞り、現地の混雑具合を見ながらどの店に入るか決めようかな・・・と思ってたんですが、どの店もガラガラで少々拍子抜け。まぁ平日の13:30とかですから、こんなもんなのかもしれませんけどね。 結局、入ったのは大同苑というお店。わりと有名店のようで、店の運営しているHPはないものの、「盛岡 冷麺」で検索するとチラホラ見かけるお店です。 ビビン麺や温麺など 冷麺以外のメニューもあるようでちょっと惹かれたんですが、やっぱり冷麺を注文。個人的に、そんなに冷麺大好きってわけでもないんですけどね。「せっかくだから」って感じでしょうか。 ![]() 出てきた冷麺はこんな感じ。結構美味しかったと思います。まぁラーメンの方が好k(略) 店を出て、新幹線の時間まではまだまだ余裕があるので、徒歩で行ける岩手公園へ。 ![]() ![]() 元々は盛岡城だったということで、あちこちに石垣があったり「三の丸」とか立て札が立っていたりと風情のある公園で、やはり この季節、紅葉はなかなか見ごたえがありました。 そうそう、後で気づいたんですが、もうこれだけ寒いのに まだ盛岡では蚊が出るんですね。東北よりだいぶ暖かいはずの東京でさえ感じていなかった痒みを、じっくりと思い出させていただきました。 |
|
2005 11,09 12:13 |
|
月曜日。朝起きると微妙に喉が痛い。
こういう喉の痛みって、経験上たいてい風邪に繋がるもので、しかも症状が出てからだと、どんなに薬を飲んで抵抗しても、結局2~3日後には風邪引くんですね。まぁ一日寝てれば治るのかもしれないけど、フリーの頃ならいざしらず、しがないサラリーマンの身の上では そうもいかないし。 とりあえず、今のところは若干喉に違和感があるくらいで熱もないし、まぁいいかと出社。 昼過ぎに社長に呼ばれ、何を怒られるのかとビクビクしながら(嘘)話を聞くと、「来月付けで主任に」という内示でした。主任って言われても、今までそんな役職は会社に無かったんでピンと来ないんですが、仕事の内容はあまり変わらず給料は上がるようなので、良いニュースなのかな。 ワタシは今月でちょうど入社2年目(今月付けで昇給の予定だった)なので、なぜ来月付けなのかと思ったんですが、来月付けで給料体系を見直すことになったらしく、そのタイミングに足並みを合わせたいとの事。 一か月分の昇給は白紙って事になるんですが、それに見合った手当てを出すと言われたらゴネる訳にもいかず。でも、来月の給料は楽しみです。期待しすぎると地味だったとき怖いけど(^-^; |
|
2005 11,08 01:15 |
|
細かいことが重なってて、なかなか日記更新の時間が取れません。
少しづつ、旅行記 っぽいものとかも書いてるんで、しばしお待ちください。 |
|
2005 11,03 13:51 |
|
昨日までは「今日から4連休」の予定だったのですが、どうにも他に任せるわけにいかない打ち合わせや仕事が入ってしまい、「明日から4連休」に変更。
任せられない打ち合わせ、というのは、前の日記にも書いた人が うちの社長と他社の社長を引き合わせたいということで、急に呼び出しにかかったのが一つ。直接 うちの社長に電話があったらしいので 詳しい話はわからないんですが、どうやら製作会社を探している会社があり、そこに我々を紹介するから、紹介料として その売り上げをピンハネさせてくれ、という話らしい。 ピンハネされても十分な利益が出るんであれば まぁ構わないんですが、少々の金額の中から 何も動かない人間に利益を吸い上げられても話にならないので、基本は断る方向で考えていました。 が、打ち合わせ時間の連絡が夕方になっても入らず、そのまま流れました。 ワタシ個人との話ならともかく、社長まで巻き込んでのいい加減な対応には呆れます。信用もへったくれもありません。 もう一つの「任せられない仕事」というのも、結局 今月の納品は厳しくなったため急ぐ必要も無く、何のために休日の予定を変更したんだろう・・・と少々凹みながらも、明日からは旅行に行ってまいります。 |
|
2005 10,27 10:11 |
|
10-20の日記で触れた「前に 一緒に仕事をしていた人」に会ってきました。
なんだかわかりにくい話だったのですが、結論から言うと「出来る人間がいないから、副業として仕事を請けてくれ」って事なんですね。その場ではボリューム感などが全く不明だったので「本業の方が忙しいので、一日に割ける時間は1時間がせいぜいですよ」とは伝えたんですが、言いたい事だけ自分勝手にしゃべって人の話は聞いてない人なんで、どこまで伝わったんだか不安は残ったりも。 帰り際、「社長は投資とか好きな人?見た印象だと、好きだなアレは、うん。」とか不穏なことを口走って一人で納得してました。胡散臭い方向に話が進まなければいいんですがね・・・ |
|
2005 10,25 22:13 |
|
前日に彼女の買い物に付き合い大荷物を持ち運んだこともあり、疲れて昼過ぎまで寝て過ごしました。
気がつけばもう夕方。笑点→ちびまる子→サザエさんの黄金コンボで過ぎ行く週末を惜しみます。 今週の笑点は円楽さんが脳梗塞の疑いで入院ということで、歌丸さんが司会進行をしていました。 歌丸師匠といえば、世相を皮肉ったネタから自身のハゲネタまで多彩な引き出しも魅力ですが、以前に紹介した発言のような、毅然とした態度が大好きです。 司会の位置にいることで歌丸-楽太郎のカラミが寄り強調され、歌丸-たい平の新たなラインも形成されで非常に面白かった。反面、小遊三&好楽の影の薄さが更に・・・座布団を運びきれない山田君も必見でした。 まったりとした日曜日が終了。普段なら憂鬱な月曜を迎えるところですが、今週は有給を取れる予定なので楽しみです。 |
|
忍者ブログ [PR] |