2025 07,16 22:50 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 02,22 19:50 |
|
以前に一緒に仕事をしていた人から、久々に突然のメールがありました。
「2LDKのマンションが¥87000、仲介費用イラナイから入らないか?」って内容なんですが、なんで急にそんなこと言い出したのか謎です。「仕事の絡みでマンションあいてるので、信用できる君を推薦しようと思って」なんて言われても、「厳正な抽選の結果、アナタが当選しました。おめでとう!」みたいなメールと大差ないじゃないですか。だってワタシはアナタを信用していないんですもの! どのみち、今の勤務地を考えると通勤時間もかなり増えますし、何より自分一人で住んでる訳じゃないので、即答で断りましたが。それ以前に、この人に変に借りを作っちゃうと後々非常に面倒なのは、以前の経験から痛いほど身に沁みているので、どんなに条件が良くても世話になるつもりは毛頭ないんですけどね。 某専門学校へのプレゼンのため、企画書を作り・叩き・練る作業。 気づけば24:00をだいぶ廻っていて、駅までダッシュしたけどタッチの差で間に合わず。 結局、4:00まで企画書練ってタクシー帰りです。領収書、通るかなぁ・・・ PR |
|
2006 02,20 14:46 |
|
土曜・日曜と、彼女の通院に付き添う。
土曜は、近場の病院はどこも予約が数ヶ月待ちで診てもらえないため、彼女の実家の近く、かかりつけのクリニックへ。それなりにスッキリしたようで一安心だったんですが、そこで風邪まで貰ってきてしまったようで、日曜は内科へ。 「日曜にやってる内科はアヤシイ」と彼女は言っていたんですが、実際行ってみるとまさにヤ○医者。 彼女「熱はないんですが、頭痛と喉が痛くて・・・」 医者「最近はインフルエンザが多いからねぇ。それじゃないかなぁ。」 彼女「でも、熱はないんですけど」 医者「へぇ~、そう。でも流行ってるんだよねー。」 患者の言うことに、全く聞く耳持たず。日曜に診療してるのは区内でも数少ないのに、それでも待合室に患者が全く居ない理由が痛いくらいによくわかります。我々も、もう二度と行くことはないでしょう。 帰宅後は、とにかく寝てすごしました。 |
|
2006 02,17 10:05 |
|
なかなか面白いインタフェイスですね。
技術的には、従来のタッチパネルデバイスに複数点の処理が可能になったものなんですが、それを応用することによって あたかも三次元空間の移動も可能になったかのような見せ方が可能に。なんだったかなぁ、映画でこんなシーンあったな。 (追記:「マイノリティ・リポート」でした) Monaghan氏より、バトンをいただきました。今度は「17歳バトン」だそうです。
|
|
2006 02,16 14:39 |
|
mixiのコミュニティで見つけた、コピー。
かなーり長いですが。 ユナイテッドアローズ グリーンレーベル札幌店の 「一倉宏」さんのコピーだそうです。 コピーライティングというと、一言でバシッ!ときれいに決まったものを想像しがちですが こういう「長文で読ませる系」も、なかなか面白いですね。 特に、従来のテレビ・新聞・雑誌・ポスターなど、どうやってもスペースが限られてしまうメディアから、webサイトのように比較的自由にスペースを使えるメディアに広告がシフトする際、改めて見直される手法なんじゃないかと思います。 |
|
2006 02,15 20:42 |
|
mixiに入れていただきました。
今まで友人と会話しててmixiの話題になり、「もう入ってると思ってた」というリアクションは何度もあったんですが、「じゃあ今度 誘うねー」のまま放置プレイが続いてまして。ワタシ自身も、このblogでさえ更新が滞りがちだというのにmixiにまで書くネタないよ、って思ってましたんで、「こないだのmixiの件、どうなった?」とか催促もせずにいたわけです。 でまた今回、カノコさんとmixiの話題になったんですが、「まだ入ってないんだよー」と話してから招待メールが来るまでわずか3時間という迅速さ。これで晴れてmixiの住人です。どうもありがとうございます。 いろいろと試しながらやっておりますが、blogとmixi日記を両方つける必要はどうやらないようで。まぁ、「じゃあmixiで何するんだろう」ってあたり全く考えてませんが、手探りで楽しんでみようかと思います。早速、ここ数年ご無沙汰な面々を見つけたり見つけなかったり。 |
|
2006 02,15 10:40 |
|||||||||||||||||||
NY株の影響か、週末からものすごい勢いで株価が下がっております。
午前の日経平均は3営業日続落。43.68円安の15833.98円(出来高概算12億8000万株)で前場の取引を終えている。売り先行スタートとなった日経平均は、値ごろ感からの買いも入り、一時16046.42円とリバウンドをみせる場面もあった。しかし、依然として売り圧力は強く、その後は再び下げ基調を強めてきている。 おかげで、バーチャルのほうも惨憺たる形に。メガチップス好調時は¥1,100,000あった資産が、今では¥880,000にまで溶けてしまいました。連休などで随時チェックできなかったのもあるんですが、いかにもヘタクソですね。 一応、メガチップスは先週金曜日に売りましたんで、現状に比べれば損切りできたとも言えますが・・・ メガチップス:買¥2475 → 売¥2040 = マイナス¥48721 ソフトバンクが、それ以上に下がってしまっているので ・・・どう動かしたものか。
|
|||||||||||||||||||
2006 02,14 21:52 |
|
この日は会社を休んで3連休。
ワタシ&彼女の誕生日祝い(正確には前日ではありますが)ということで、十数年ぶりに東京タワーに行ってきました。 どうやらタワーでは『誕生日当日の人に向けたキャンペーン』みたいなものをやっているようでして、どんな特典がつくのかすら明記されてなかったのですが「明日が誕生日なんですけどオマケで特典つけてもらえませんか?」って聞いてみました。が、とっても丁寧な応対で冷たく断られました。 まだ15:00くらいだったので、展望台に昇る前に「蝋人形館」へ。 まぁ、だいたい想像していた程度のクオリティでしたが、平日とはいえあまりに閑散としていて これはこれでゆっくり出来ました。ひょっとしたら、都内で有数の過疎スポット?(笑) 日も暮れかけてきた辺りで、展望台の喫茶店でお茶。太陽の日差しがこれでもかと射し込んできていて、冬期鬱には効果覿面!?20歳までは常に富士山が見える環境で生活していたワタシですが、日が沈む際に西日に陰が浮き出されたそれは 見たことのない表情の富士山で、ちょっと感動。写真は撮るには撮ったんですが、携帯のカメラしか持っていなかったので上手く写らなかった(と、さりげなくカメラのせいにしてみる)のが残念です。 特別展望台に昇って、夜景ヲチ。平日なのにかなり混んでました。 池袋へ戻って、夕食にモツ鍋。個人的にはイカに代表される「いつまでも噛み切れずに口の中に残るモノ」が苦手なので、モツもあまり好きではないんですが 今日は彼女の仰せのままに。薩摩地鶏などモツとは別系統の料理をいただき、モツ鍋も野菜中心に美味しくいただきました。 帰宅して、前日に伊勢丹で買っておいたバレンタイン用のチョコレートケーキを食べ、就寝。 まぁ、誕生日祝いとしては割とショボい感じですが、彼女の体調的にもあまり無理できないので仕方ないかな。来年・再来年くらいには克服できているといいんですけどね。 |
|
忍者ブログ [PR] |