2024 11,22 07:30 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 09,07 15:38 |
|
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090401000195.html
「瀬島機関」と言えば、大塚英志が好きな方はニヤリとされると思います。彼が死んで「昭和が終わった」てな感じでしょうか。そうでない方には 何のことやらでしょう。 戦時中は若き大本営参謀として中枢にいて、真珠湾攻撃の前日に届いた アメリカの大統領から日本の天皇への電報を、“独断で握りつぶし”たりもしたらしい。(『瀬島龍三 参謀の昭和史』保坂正康 より) 終戦後は11年シベリアに抑留。帰国後は伊藤忠に入社してインドネシアへの戦後賠償ビジネスで利権構造を確立(デヴィ夫人は、この際の一番初めの賄賂だったという話も)し、次に韓国でも賠償ビジネスを始め、中曽根元首相のブレーンとして国交正常化に成功。岸信介と並んで戦後の黒幕と呼ばれた人物ですね。ビジネス本では好評価される一方で、左右両派からも売国奴扱いされているようです。 昭和天皇の発言としても 肯定的なものとしては --- 「瀬島は戦前戦後と大変御苦労であった。これからも体に気をつけて国家、社会のために尽くすように。それから、今度お世話になる東久邇の優子は私の孫である。小さいときに母に別れ、大変かわいそうな孫である。自分はこういう立場にいるので十分な面倒が見られず、長く心にかかっていた。このたび立派に結婚することができ、自分も皇后も大変喜んでいる。どうかよろしくお願いする。」 --- ・・・なんてのがある一方、否定的なものとして --- 「先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵たちを 咎めるわけにはいかない。 しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、開戦を促し、全部に渡ってそれを行い、なおかつ 敗戦の後も引き続き日本の国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を果たし、戦争責任の回避を行っている者である。瀬島のような者がそれだ」 --- と、まるで正反対な発言があり、常に極端に評価の分かれる人物のようです。 大本営最後の生き残りとして、きっと多くの事実を秘めたままだったんだろうなぁ。死の間際に、色々と喋っていると楽しいんだけど、そういうキャラクターじゃないから墓まで持って行っちゃったんだろうな。 逆に、「存命中は怖くて言えなかった話」が、これからポロポロと出てきたりするんだろうか。そうなったら面白そうですが。 PR |
|
2007 09,03 14:47 |
|
♥ や、☺ や、√なんかも。
URLエンコードの表なんかもあるので、たまーに使えそう。 http://www.html.su/entities.html |
|
2007 08,02 16:30 |
|
山上兄弟って、「てじなーにゃ♪」の人ですよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000009-sanspo-ent --- 弟の暁之進(11)は、先月22日にイリュージョンの失敗で 全治1カ月の重傷を負ったプリンセス天功に「どんまい」とエール --- ...大物です。 |
|
2007 07,11 17:58 |
|
サッカー日本代表、人気に“イエローカード”
サッカーの日本代表人気が低下している。かつてプラチナチケットだった入場券は昨年のオシム監督就任以降、減少傾向で6月のモンテネグロ戦は日韓W杯以降、最低の2万人台の入場者数を記録した。 オシムジャパン発足後、国内開催7試合中、4試合で観客の入りは9割未満。モンテネグロ戦に至っては2万8635人と、6割にも満たなかった。 収容率は、日程/天候/立地/対戦相手に大きく左右されるので何とも言いにくいが 日程: ジーコ:金2、水、土、日 オシム:水3、土、金、火 オシム時代の休日開催は1度きり。ジーコ時代は2回。 大きな差とはいえないが、当然ジーコ有利。 天候: 不明。公式サイトで調べればわかるけど、面倒。 立地: ジーコ:国立3、埼スタ2、長居1 オシム:国立1、埼スタ1、日産2、新潟1、札幌1、静岡1 どう見ても、圧倒的な違いがある。というか平日のエコパ(東京から片道2時間。仕事休まないと行けない)に、満員の客が来るわけがない。 対戦相手: ジーコ:ジャマイカ、アルゼンチン2、ウルグアイ、韓国、パラグアイ オシム:T・トバゴ、イエメン、ガーナ、サウジ、ペルー、モンテネグロ、コロンビア ジーコ時代は、韓国戦に加えアルゼンチンが2戦(!)など、ライトなファンも足を運びやすいカードが半分。 一方オシム時代は、サウジ・モンテネグロがギリギリ知名度アリか。アルゼンチンとは比べるべくもない。 |
|
2007 06,22 17:08 |
|
’07参院選みやざき:外山氏推薦、社民が決定 /宮崎
との記事に、綺麗に釣られました。 社民党本部は21日、7月29日の投票が見込まれる参院選に無所属での立候補を表明している前民主県連副代表の外山斎(いつき)氏(31)の推薦を決めた。「外山氏」って、都知事選の政見放送で“政府転覆”を公約に話題になって、今は「交通違反呼び出し拒否」で逮捕されている、あの外山恒一じゃないのかよ。「社民党なら、ありえる!」とか思ってワクワクしながらリンクをクリックしたのに...。 ていうか毎日新聞の見出し、絶対意図して誤解させてるよなぁ。 全然実害はないんだけど、ちょっと悔しい。 |
|
2007 06,16 15:52 |
|
mixiでは「麻生太郎氏の口の悪さを楽しむ会」コミュに入っていたりする私ですが、麻生氏がこのたび本を2冊出すということで、早速注文しました。
まだ読んでませんのでレビューも何もないんですが、演説集である「自由と繁栄の弧」よりも、タイミング的にもタイトル的にも色々と意識したであろう「とてつもない日本」が楽しみです。 自民党、当面の問題事項は出し尽くして参院選惨敗 ↓ 安倍ちゃん、とりあえず失脚 (「10年後に、磐石の形で総理にしてやるから」なんて密約がありつつ) ↓ 麻生太郎、満を持して登場 てな流れは、ほぼ確定でしょうか。 これだけネガティブな話題の多い自民党でも、野党が弱すぎて半端な負け方しそうで不安ですが。 |
|
2007 06,06 18:54 |
|
高校教師である倉田氏の「先生、なぜそんなに忙しい?」のは本当か。というエントリを見て、感じるところがあったので。
元記事に近いのは、この辺りでしょうか。教員、勤務は1日平均11時間(読売新聞) 「忙しいのか?」という本題からは逸れるんですが、自らの勤務状況を振り返ってみました。 --- とあるwebディレクターの、先週1週間の勤務時間 ・社外打ち合わせ 10時間(移動時間含む) 平均して、(1時間 + 移動1時間) × 5回。 普段より、若干多い程度。 ・社内打ち合わせ 8時間 だいたい、いつもこんな感じです。 ・作業時間 50時間 稟議などに代表される、社内雑務等含む。 メール/電話での客対応含む。 徹夜が1日入っているので、通常より若干多め。 ・休憩/休息 5時間 昼食に30分×5、その他30分×5。 社内規則では、本来は3時間。 以上、休日出勤含まず。 --- 一日平均にすると、13時間36分。制作業界ですと、こんなもんでしょう。出勤が10時からなので、まだ救われている形。帰宅が遅いので、基本的に自宅に仕事を持ち帰ることはありません。その分、土日で作業となります。 元のニュース記事を初めに見たとき、「“一日10時間で重労働”とか、20時に帰宅してるくせに笑わせるなぁ」とか思いましたが、3時間も違わないんですね。5時間くらい差があるかのように感じてました。 小さい会社なので、私なんかでもそれなりの責任がかぶさって来るのですが、そうなると「仕事を出来る時間(=売上を上げるチャンス)が余ってしまうことが、勿体無い」という認識になってきます。“仕事を出来る時間”というのが、勤務時間ではなく“物理的に稼動できる時間”である所がミソです。この辺りが、教師という職業と大きく異なる点かと。 もちろん、「だからリーマンは偉いんだ」とか言いたいワケじゃないですよ。教師には、“子供を預かる”という別の大きな責任があるわけですから、大変さや責任の重さを同じモノサシで比べようがない。 例えば痴漢の嫌疑でもかけられようものなら、リーマンとは比較にならないほど吊るし上げられますしね。 それにしても、振り返るまでもなく完全にワーカホリックですね。家族(同居人)と過ごす時間を週に30時間とする(平日1h、休日25h。睡眠時間除く)と、その倍以上を同僚と過ごしていくわけです。残業代なんか一切出ないのに。そりゃあ「家族と仕事、どっちが大事?」って聞かれますよね。 輪をかけて悲惨なのは、上司の売り上げ目標のためにタダ働きさせられてる部下。たまったもんじゃない。平日に飲みに行くなんて不可能だし、土日の予定も立てられない。その結果 友人は減り、恋人も作れない。...申し訳ないけど、諦めてくれ。悪いとは思ってる。 (それを防ぐための労働基準法なんでしょうが、抜け道多すぎて この業界では全く機能していない) こうして、より良い環境を求めて大手に転職するか、鬱でリタイアしていくわけです。 めでたし、めでたし。 |
|
忍者ブログ [PR] |